最近何かと注目されている腸活ですが、みなさんは腸のことを考えていますか?
実は日々の生活習慣の乱れを実感しやすい部位が腸なのです。
最近便秘気味だなーとか、下痢気味だなーという方は腸活をしてみるのも一つの手段かもしれません。
腸活には4Rが重要です
腸活と言ってもやみくもに発酵食品を食べていればいいというわけではありません。
段階的にアプローチを考えていくことが大切なのです!
取り除く(リムーブ)
そもそも体の中が炎症状態であれば腸内も炎症していることが考えられます。
農作業で例えると、土がガチガチの状態です。まずは土をふかふかにしないと植物は育たないのです。
まずは悪い食事をやめて土をいい状態にすることから始めましょう!
補充する(リプレイス)
胃酸や消化酵素などで摂取した栄養素をきちんと消化できているかを考えましょう。きちんと分解されていないと吸収されません。
農作業で例えると、水や栄養が足りなくてカラカラになっている状態です。
これでは、いくら土がふかふかでも植物を大きく生育させることはできません。
しっかり腸によい栄養素をいれていきましょう。
植える(リノキュレイト)
乳酸菌などの有効な菌を外部から取り込み定着させることで、体内で酪酸や酵素、ビタミンなどを生成してもらうことを狙います。
農作業で例えるとようやく種まきといったところですね!
ここではしっかり腸まで届けることが重要です。
いろいろな種類の菌種を試してみましょう!
維持する(リジェネレイト)
腸の細胞を再生し、細菌がしっかりと生育できる環境を保ちます。
農作業で例えると土のメンテナンスです。
常に農作物が枯れないようにメンテナンスが必要になります。
しっかりと水分や栄養を接種するようにしましょう。
実は見落としがちな5つ目のR
実は忘れてはいけないもう一つのRがあります。
それが、心の解放(リリース)になります。
実はストレスだらけの生活は腸にとっても非常に大きなストレスになります。
ストレスを受けると自律神経が交感神経優位になるので胃腸の働きが悪くなるのです。
食事だけではなく、日々の生活の中でリラックスする時間を作ることは腸活にとっても欠かせないアプローチになります。
今あなたはどの段階??
やみくもにヨーグルトだけ食べたりしていませんか?
腸活と言ってもどの段階かを見極めることが大切です。また食事だけでなくストレスも重要な要素の1つです。
腸は、カラダだけでなくココロの状態にも関わる【第二の脳】です。
まずは、栄養をしっかり吸収できる健康な腸を作っていきましょう!
【免責事項】
このブログは、診断、治療または医療アドバイスを提供しているわけではありません。このブログで提供している内容は、情報提供のみを目的としています。診断や治療に関する医療や健康については、医師または他の医療専門家に相談してください。このブログ上にある情報は、医療専門家からのアドバイスに代わるものではありません。このブログ内にある特定の製品についての感想は、診断、治療、治癒または疾患の予防ができると承認されているものではありません。